三重を中心に公共建築・商業施設・新築注文住宅・リフォーム工事は山口工務店

株式会社 山口工務店

パッシブデザインPASSIVE DESIGN

パッシブデザインって?

山口工務店が採用している自然の光・風・熱など建物周辺の環境エネルギーを活用してエアコンなどの器機に頼りすぎずに快適な住み心地を実現する設計の考え・手法の事です。建築エリアや敷地によって異なる環境に配慮した設計で「省エネルギーで経済的、住む方の健康的な暮らしに貢献、環境に優しい」家づくりを行っています。

パッシブデザインのメリット

冬はパッシブデザインで涼しく
夏はパッシブデザインで暖かく

パッシブデザイン採用のお家は、
夏と冬だけではなく、
一年を通じて快適に過ごす事が
できる事が特徴です。

パッシブデザイン3つのポイント

パッシブデザインは”消費エネルギーを抑える事”と”快適な住環境”がポイントになります。
3つのポイントを押さえた設計でエネルギーを最大限に活用する建物を実現しています。

1日射遮蔽

日射遮蔽とは、室内に直接日光が入りすぎるのを防ぐ事を意味します。
特に夏の強い日差しを上手に遮蔽する事で室内に流入する熱を軽減する事ができます。

日射遮蔽

山口工務店では可能な限り庇の深い建物をデザインしていきます。
奥ゆきのある庇は雨と紫外線から外壁やコーキングを守り、建物をより永く美しいままに保ちます。
夏の暑い日には室内に影を落とし、冬の寒い日いは室内に光を通し、室内の温度を調整してくれます。また、雨の日でも窓を開けての換気も可能です。

庇の深い建物

\ お客様の声 /

  • 伊勢市ご建築 M様奥ゆきのある庇のおかげで直射日光が入らずお日様の温かさを感じるリビングが快適でお気に入りです。
  • 津市ご建築 O様お気に入りの「奥ゆきのある庇」の下でウッドデッキに出て人目を気にせず寛ぐ事がとても楽しみです。

POINT

雨降の日でも、室内に雨が入らないので窓を開けての換気が可能で室内に心地よく風を通せます。

換気が可能で室内に心地よく風を通せます

2昼光・自然風利用

設窓を設ける位置を検討する事により光と風を取り込む量をコントロールして室内環境を快適に保ちます。

昼光利用とは

昼間に正目をつけなくても過ごせる、自然光によって快適な明るさを実現させることです。
日照によって南側の部屋を明るくすることはもちろん、北側の部屋にも光を届け、家全体に太陽の光が溢れるようにする設計技術のことを指しています。
できるだけ多面採光を取り(2面以上の窓)、それ以外の部屋にも少なくとも1面以上の窓を設けて自然光を取り込むように設計します。

昼光利用
昼光利用

自然風利用とは

体に風があたって涼しいと感じるような効果を暮らしの中で取り入れる手法です。
土地の季節ごとの風の流れを知り、部屋の配置や空間の形状を考えていきます。
卓越風向・ウィンドウキャッチャー・立体通風や高窓を駆使し建物の中での風の流れを予測しながら窓の配置や大きさを考えてご提案しています。
風が通り抜ける流れを考えた設計を行うことで、夏や湿気の多い時期のこもった空気が、室内でとどまり続けることを防ぎます。

自然風利用

3断熱

外部からの熱流入や室内からの熱流出は、屋根・壁・窓からの影響によるものです。
無駄な熱の流出入を極力抑えるために屋根・壁・床・窓サッシの断熱性能を高め
夏は外の熱気を遮断し、冬は室内の暖かさを保ち冷暖房にかかるエネルギーを削減します。

\ 冬暖かく、夏涼しい。山口工務店の家/

快適な住み心地を実現する
3つの理由

01

構造材である
木の断熱性が高い

鉄やコンクリートに比べて
木材は断熱性に優れています

02

壁・天井・床を
隙間なく断熱

吹付断熱と床下断熱材施工により
建物全体が魔法瓶のような
断熱効果を発揮します

03

断熱性の
高い窓を採用

アルミと樹脂のハイブリッド構造
「サーモスL」を採用し、
暖房・冷房時の熱流入を抑えます

住宅性能表示制度の断熱等性能等級
「ZEH強化外皮基準」を上回る断熱性能を実現しています

01. 構造材である木の断熱性が高い

構造材事体が熱が伝わりいくい事は
断熱性能を高めるために大切な要素。
熱伝導率の低い木材は
コンクリートや鉄に比べ、
最も断熱性に優れた素材です。

断熱性能比較


コンクリートの約11倍
鉄の約480倍も断熱性に
優れています。

02. 天井・壁・床を隙間なく断熱

山口工務店の建築現場では外壁・屋根裏まで発泡ウレタン断熱材を吹き付けて隙間のない高気密断熱を実現しています。
床下・基礎部分はカネライトフォームを施工する事でお家全体がまるで魔法瓶のような断熱効果を生み出します。

壁
発砲ウレタン吹き付け
天井
屋根裏
床
床下 基礎断熱

天井・壁・床を隙間なく断熱

ウレタンフォームを水で発泡させて壁の中を隙間なく充填。コンセントやダクト周りなども隙間なく隅々まで断熱できます。
床下・基礎部分には断熱材を施工し外気の流入を防ぎます。

劣化が少なく・性能を長く維持します

空気の泡で断熱層を形成するため、フォーム内部の空気を常に置き換えることが可能です。そのため長期にわたって断熱性能が維持されます。

03. 断熱性の高い窓を採用

山口工務店の家はアルミと樹脂のハイブリッド構造の「サーモスL」を推奨提案しています。

フレームをスリム化しガラス面積最大化

熱を通しやすいフレームを小さくし、ガラス面積を拡大。アンカー式グレチャンを採用することでガラスとフレームを一体化。フレームの極小化とガラス面積の最大化により、優れた断熱性能を実現しています。

フレームをスリム化しガラス面積最大化

高断熱を追求した高性能ガラス

2枚のガラスと中空層で断熱効果を高める「一般複層ガラス」と、特殊金属膜の効果で一般複層ガラスの約2.0倍の高い断熱性を発揮する「Low-E複層ガラス」

高断熱を追求した高性能ガラス
サーモスL

山口工務店の
省エネ住宅性能PASSIVE DESIGN

山口工務店のご提案する注文住宅では高性能サッシ・断熱材・空調設備を搭載しても、夏の暑い時期に室内へ直射日光が差し込み続けたり、冬の寒い日の日中に室内に光が届かないといった高性能設備に任せた家づくりではなく「パッシブ(設備に頼らない省エネ)」+「アクティブ(高効率機器による省エネ)」を掛け合わせる事で快適で健康的なコストパフォーマンスに優れた住宅をご提供しています。

山口工務店の外皮熱性能

設窓を設ける位置を検討する事により光と風を取り込む量をコントロールして室内環境を快適に保ちます。

外皮性能とは

建物のエネルギー消費性能を評価するときの評価指標のひとつで、室内外の温度差による熱損失量を指します。
数値が小さいほど省エネの程度は大きい事になります。
外皮性能は大きく分けて2つあります。

断熱性能

一次エネルギー消費量とは?

住宅で実際に使用する冷暖房や給湯、照明、換気などの設備機器が消費するエネルギーを合算して算出したものです。
この実際使うエネルギー消費量が、省エネ基準で定める数値を下回れば“基準適合”となります。

山口工務店の断熱性能
山口工務店の断熱性能レベル

山口工務店の注文住宅は
「断熱・日射遮蔽・昼光、
自然風利用」
に配慮した
パッシブデザイン設計にアクティブ(高効率機器による省エネ)を融合させ
ZEH基準を満たす性能レベルの快適で高品質な住宅を
ご提供しています。※建物形状によって数値は異なります。