2019.11.18
通り抜けできる「シューズクローク」で玄関はいつでもスッキリ綺麗な空間に
帰宅した際やお客さまを迎える際に“お家の顔”となる玄関。靴や傘などが出しっ放しになっていると乱雑な印象を与えてしまうことも。いつでもスッキリした空間に保っておきたいものですよね。
綺麗に片付いた玄関を実現する上で欠かせない存在が「シューズクローク」です。家族の靴はもちろんベビーカーや三輪車、またはゴルフバッグや釣り道具など趣味の物も収納できるスペースです。
「土間収納」として玄関の脇に物を収納しておくだけのスペースを設けることもできますが、山口工務店では“ウォークスルー”タイプで、通り抜けできるシューズクロークをご提案させていただいています。
ご家族はシューズクロークを通り抜けてからお家に出入りしますので、正面の玄関に靴が置きっ放しになることはありません。ドアを開けるといつも綺麗な玄関が迎えてくれるのは気持ちいいですよね。
通り抜けができるシューズクロークを設計する上では、限られた空間の中でのスムーズな動線づくりやスペースを有効に利用するためにも「引き戸」を採用して来ました。早い時期からお家の間取りに合わせてさまざまなシューズクロークを設計してきた山口工務店には、そうしたノウハウが豊富に蓄積されているのです。
一軒家3LDKのモデルハウスがショールームの中にまるごと1棟展示されている伊勢市小木町の山口工務店ショールームでこのシューズクロークがご見学頂けます。実際の暮らしに即した通り抜けのシューズクロークはお客さまのお家づくりの参考にご覧頂くと、採用される方が多い山口工務店の標準仕様のひとつなのです。