経年劣化により外壁の退色や亀裂が数か所にみられた外観。
雨漏りや室内の寒さ等を改善して快適な住まいに変えたいとリノベーションを決断されました。
屋根と外壁全体を断熱性に優れた素材に張り替え断熱性能を向上し見た目も綺麗に生まれ変わりました。
また瓦屋根を軽量な素材に葺替えて屋根の重さを軽減しました。
建物自体にかかる負担が減る事で万一の災害時も安心です。
リノベーション前の玄関ホール。
備え付けの玄関収納だけでは収納量が足りず、靴や玄関周りの物を収納する場所にお困りでした。
後から靴箱を購入されて玄関の両脇に収納が設けられている状態でした。
土間のタイルと床を張替え明るい玄関に一新。
職人手作りの玄関収納を備えました。
天井高まで収納量が増えて、靴や玄関周りの物まで十分収まります。
収納の扉を引き戸にする事で開ける際に動線がぶつからずスッキリ使えます。
天井の垂れ壁が解放感と明るさを損なっていたLDK。
垂れ壁を取り払い壁と床を変えて明るく広々としたLDKに一新しました。
アイランド型キッチンに交換しリビングやダイニングとの行き来もスムーズになりました。
交換前のシステムキッチンとカウンター。
カウンターには調理家電やお菓子が置かれていて、リビングから直接見える配置になっていました。
キッチン前のデッドスペースを有効活用して専属職人手作りの製作家具を設けました。
読書が趣味のご主人の本や、細かな日用品などがスッキリと収納できるのでリビングの片付けがスムーズになります。
以前のキッチンはリビングに対し背を向けて調理や洗い物をするような配置でした。
「本当は対面キッチンにしたかったと」いう想いを今回のリノベーションで実現して頂きました。
山口工務店推奨のⅡ型キッチンをご採用。
Ⅱ型キッチンはシンクとコンロを別のカウンターに設けているので調理家電を置いても下準備や盛り付けのスペースが広く使えます。
食器や調理器具がたくさん入る収納も確保。カウンター間の広さを確保し、家族とキッチンに立つ場合も動線がぶつからず快適です。
対面式キッチンに変わりリビングとの一体感が感じられるようになりました。
洗面化粧台、浴室も最新の設備に入替えを行いました。
天井・壁・床を全て変えて明るく衛生的な水回りに変わりました。
洗面化粧台の側にあった窓を思い切って壁に変更し、洗濯機と洗面化粧台を片側に配置して動線をすっきり整えました。
収納量のある洗面化粧台を採用頂き、階段下に収納スペースを新設する事で水回りに物が溢れず使っていただけるようになりました。