家族や友人と食卓を囲みながら中庭を望む豊かな暮らし。
内と外との境界を感じさせない伸びやかな設計は家の中にいても季節の移り変わりを感じられます。
大きな窓を設ける事で視線の抜け以外にも、自然の光を室内にたくさん取り込む事ができます。
LDKを中心に考えた間取りにより、家族が自然に集まる空間ができました。
廊下を極力少なくする事で生活に欠かせない家事スペースも充実。
上質を感じるデザイン性と機能性も兼ね備えた住まいとなりました。
折り上げ天井を設ける事で空間をより広く見せる事が出来ます。
また、折り上げ天井の中に檜葉(ひば)をあしらい質感高い自然の温もりがLDKを包みます。
生活をしていく中で身の回りの物が増えるのは必然です。
すっきりとした空間で生活ができるように動線上に収納を確保しました。
キッチン前・壁面にオリジナル製作家具を設けた事で、機能性だけでなくインテリアとしても統一感が出て空間が引き締まりました。
リビングスペースにはタタミコーナーを設けました。
畳のフチを無くす事によりフローリングと調和した落ちつきある納まりとなります。
ソファに掛けたり、畳に寝転んだり寛ぎ方は自由に楽しむ事が出来ます。
畳リビングと和室の間の建具を開放すると一つながりの空間が現れます。
建具は全て壁内に納める事が出来、どのシーンでも洗練された雰囲気を醸し出します。
和室は直接畳に座り視線が低くなるため、路面の通行人や車が見えないように腰窓を設けました。
外部の喧騒と一線を画した落ち着きのある設え。
玄関ホールから直接入れる動線のおかげでお客様に気を遣わせる事もありません。
朝起きてカーテンを開けると朝日に照らされた中庭の植栽を眺める事ができる寝室。
専属の家具職人手作りの機能的かつ意匠性の高いベッドヘッドを備えました。
寝室はタイルカーペットを使用。冬場に床の冷たさを感じる事がなく、ホコリが風で舞わないので寝室におすすめです。
間口にゆとりをもたせたトイレ。
毎日使う場所だからこそ、ゆったり広めの寸法が上質感を醸します。
壁面一体のカウンターにお花を飾れば暮らしに潤いが感じられます。
リビングやキッチンから景色を愉しめる中庭。ウッドデッキに腰掛けると木々の眺めとそよぐ風の心地よさを感じられる場所に。
奥ゆきのある庇は直射日光を遮りお家の中・外共に快適さを提供します。
また手前サニールーム掃き出し窓からもウッドデッキに出入りが出来るため、お洗濯物をスムーズに干せて快適です。
日没後は中庭の植栽がライトアップされ障子とのコントラストが幻想的です。
ウッドデッキに出て夜のプライベートな中庭の眺めも愉しめます。
夕景に映える佇まい。
外壁や植栽を優しく照らす照明に浮かび上がる姿に控え目な美しさが際立ちます。