スッキリと水平に伸びる庇のラインが美しい外観。
外壁は濃い色目と木目調のサイディングを張り分けシックな印象に。
バルコニー全面に設けた縦格子はデザイン性を高めるだけでなく、光と風を適度に通す機能的な役割も兼ねています。
奥ゆきのある庇は建物に影をつくり直射日光や雨から外壁を守ります。
建物自体の経年劣化を最小限に抑えるだけでなく、室内への日光の入り方も調節するため季節を通して快適に過ごせます。
玄関を入った右側にシューズクロークを設けました。
扉を閉めるとプライベートゾーンは見えなくなるため、いつでもスッキリとした玄関でお客様をお迎えできます。
家族専用のシューズクロークには靴はもちろん土間スペースに外使いの趣味や遊びの道具なども収納できて便利です。
南側からの明るい光を取り込むリビング。
奥には小上がりの畳コーナーを設けLDKと緩やかに繋がる事で家族がどこにいても気配を感じられる安心の間取り。
キッチン前スペースにはオリジナル製作家具を採用。
リビングやダイニングに散らかってしまう物をスッキリと収納できます。
お部屋がきれいに片付く秀逸なアイテムです。
洗い場と火元を別々のカウンターに設け調理スペースを広く確保したⅡ型キッチン。
調理家電を置いても十分なスペースがあるので家族分のお皿を並べて盛り付けもしやすく効率的です。
4.5帖の小上がりのタタミコーナーは窓の外に覗く田園風景が美しく映えます。
心地よい風が通る家族の寛ぎスペース。段差部分に収納を設け場所を取らずに賢く物を収められます。
1.25坪タイプの浴室なら子どもたちとの入浴も余裕を感じる広さです。
最新ユニットバスだからお手入れも簡単。
南側からの明るい光が入る2階洋室。心地よい風も入り快適です。
2階のどの部屋からもバルコニーに出られるのでお布団干しもラクラクです。
階段を上がった廊下の突き当りに設けた収納コーナー。
各部屋の収納と別に共有の収納を設けることで必要な物がいつでも取り出せます。
2階バルコニーではお洗濯物を干せて便利。
雨天時でも庇があるので窓を開けての換気も可能です。
奥ゆきのある庇により室内に直射日光が入るのを防ぎ建物自体が省エネで経済的な暮らしを支えます。